RSS2.0

プラスチック製容器に書いてあるPS、PP,PET、外装:PE,Mとはどんな意味?

2008年10月20日月曜日

化粧品容器のプラスチック表示脇に書いてあるPS、PP,PET等と言うのに疑問を持ち、現在住んでいる札幌市のゴミの出し方を見てもこの辺の事には触れていません。
そこでいろいろ調べて行くうち、同じ北海道の室蘭市のホームページにその回答があったので紹介します。

プラスチックには様々な種類がありますが、分別排出にあたっては、このマークプラスチック製容器包装のマークがあるもので、 室蘭市で対象としている品目であれば プラスチック製容器包装の指定袋(さくら色)にひとまとめにしていただければかまいません。

プラスチック製容器包装のマーク
PS
表示例1
このプラスチック製容器包装の材質は、
PS(ポリスチレン)ですという表示です。

プラスチック製容器包装のマーク
PP,PET
表示例2
このプラスチック製容器包装の材質は、
PP(ポリプロピレン)とPET(ポリエチレンテレフタレート)の複合材質で、「PP」に下線がありますので、ポリプロピレンが主要な材料ですという表示です。
※複合材質・複合素材の場合は、主要な構成材料を含め2つ以上を表記し、主要な材料に下線を引いています。

プラスチック製容器包装のマーク
外装:PE,M
トレー:PS
表示例3
このプラスチック製容器包装の材質は、
外装の材質は、PE(ポリエチレン)とM(金属類)の複合素材で、トレーの材質は、PS(ポリスチレン)ですという表示です。
※金属類の複合素材でつくられている袋などは、内側がアルミのように銀色になっているものがありますが、プラスチックのリサイクルマークが付いていればリサイクルできます。

プラスチック製容器包装の出し方

マッシュスイートポテトと冷凍保存

マッシュポテトのポテト(ジャガイモ)をスイートポテト(サツマイモ)にするとジャガイモと違って甘いので、おやつでも良いし野菜サラダのトッピングとしても美味しいので紹介します。
また材料が余った時は潰してから冷凍保存して置くと好きな時に取り出して直ぐ利用でき便利です。

(1)皮をよく洗い、蒸し器や圧力鍋で柔らかく蒸します。
image
(2)熱いうちに作業を行なうと皮を剥きやすい。
image
(3)サツマイモをつぶす。
image
(4)つぶしたサツマイモとヨーグルト、マヨネーズ
image
(5)混ぜ合わせる。
image 
(7)野菜に出来たマッシュスイートポテトをトッピング
image 
※マッシュスイートポテトをラップに包み冷凍したもの
image
サツマイモが安いときにたくさん買って置き、冷凍にしておくと経済的でもあるし、好きな時に手軽に一品加えられて便利です。
●ウィキペディア情報

サツマイモ薩摩芋、または甘藷:かんしょ、学名: Ipomoea batatas L.)は、ヒルガオ科サツマイモ属植物。あるいはその食用部分である塊根(養分を蓄えている肥大した根)。別名に、甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも、とういも)、琉球藷(りゅうきゅういも)。仲間に、アサガオヨウサイ(アサガオ菜)がある。

サツマイモ - Wikipedia

久し振りにカレーを作る

2008年10月13日月曜日

今はむかし独身時代には時々カレーを作っていたが、結婚後は妻に任せ放しで一度も作った事がありませんでした。この度、「妻に先立たれる前に」の一環として妻に指導を受けながら、カレー作りに挑戦して見ました。以下はその備忘録としてまとめたものです。
(1)材料
●味付け酒に浸して置いた牛肉と豚肉(半々位)で400g~500g
●玉ねぎ 中1本
●人参 中1本
●ケチャップ 100g
● 小麦粉 適宜
●ニンニク 適宜
●カレー粉 小さじ大盛3杯
●シナモン 小さじ山盛り1杯
●胡椒 適宜
●梅酒に使った梅を細かく刻んだもの 適宜
●血液さらさらドレッシング(玉葱と酢と水) 適宜
●醤油 適宜 

image

(2)作り方
(a)オリーブ油をフライパンにひく
(b)玉ねぎを入れ透き通る程度まで炒める
(c)人参を入れ炒める
(d)肉を入れ炒める
(e)ニンニクを半分入れ炒める
(f)炒めが終わったらケチャップとお湯(鍋半分)が入った鍋に炒めた材料を移動する 
 
image
(g)灰汁が出始める前に小麦粉を水に溶かしておく 
 
image
(h)灰汁を順次取り除く
(i)カレー粉、シナモン、胡椒を入れる
(j)灰汁を取り終えたら水に溶かした小麦粉を入れる(鍋に小麦粉がくっ付かない様に良くかきまぜる) 

image

(k)醤油(又は塩)を入れて塩加減の調整をする
※味の調整役として生姜、ワイン、ビネガー、干しぶどうなども良い

製作後記
●カレー単体で味見をした時は結構酸味がある様に感じたが、カレーライスになると少し酸味不足になっていた。酸味は辛味に負けてしまいがちなのとご飯で薄められるので、もう少し酸味を強くしておいた方が好いようだ。次回は自分ひとりで色々バリエーションを考えながら作って見ようと思う。
●常々妻がこぼしている事であるが、台所の狭さには閉口した。材料を置くスペースも少ないし、油断をすると換気扇のカバーに頭をゴツン。食卓に並べる品々はスーパーやコンビニで出来合いの物を買って来て済ませ、材料からの料理などするなと言わんばかりの設計だ。こんなのだから日本の食文化が廃れたとも言える。
そこで思い出したのが台湾駐在当時の台所。もうかれこれ20年前の事であるが、下の写真のようになっていた。
image 
日本語を習いに来ていた小姐達の日本料理実習風景

築10年の賃貸マンションでありながら3人が作業できるスペースがあり壁はタイル張り、それに床は水を流しながらブラッシングが出来た。当時の台湾で、思いがけず使い勝手の良い台所にめぐり合えてラッキーであった。 (3LDKで5万円位、為替レートは1万円で1,800台湾ドル位)
ついでに書くと、寝室にトイレとバスタブ付きのシャワールールが一つ、それと共用としてのシャワールームがもう一つあったのだ。それに引き換え日本の住宅事情は貧弱だ。
またキッチンに加えリビングにもう一台冷蔵庫があった。 
image
冷蔵庫の上に黒の弁当箱があるが、このブランド名は「馬印」。思わず笑ってしまいますね。
※関連ページ
台湾のフルーツ
空を飛んだ猫
フリーソフトJTrimの「角丸切り抜き」と「円形切り抜き」

小樽築港 魚一心の日替わり定食はお得

2008年10月5日日曜日

小樽で魚定食を食べたかったら小樽築港ウィングベイ内の魚一心がおすすめ。お値段が500円とお安いのと広い駐車場があるので駐車にこまらないのがいい。
●ホッケのフライ定食(500円)
image 
兎に角ビッグ、随分食べ応えがありました。これでご飯がもっと美味しかったらいいのだが。
2008/3/19,CanonPowerShot A700

●ニシンの煮魚定食(500円)
image
ニシンを拡大、子持ちであるのが分かります。味付けは濃い目で しっかりと煮込んであったので問題の小骨も柔らかくなっていました。中に入っていた数の子はこりこりと歯ごたえがあり美味しかったです。
image 
ここまでにするのに時間が随分かかりました。 ここまでにすると作ってくれた人に喜んで貰えるかな。
image
2008/10/2,CanonPowerShot A700

Yahoo!地図

詳しい地図で見る
※関連ページ
小樽の回転寿司(回転寿司魚一心の記事)