ポルトガル土産にラミネス社のオイルサーディン缶詰を頂いたので、早速食べて見ました。
なおサーディンとはsardineと書きイワシを意味します。
大きなイワシが二切れ、まるでサンマみたい。
缶詰に入っている油はオリーブ油と言う事なので、そのまま全部フライパンに入れて軽く揚げた。
身が柔かいので、崩れ易い。
イワシの臭みがなく、味はいい。また塩気も少ないのでヘルシーである。大きさや味からサンマと言われても、間違いそう。
最後に汁を飲んで見た。これは正しくオリーブオイルだ、
このオイルサーディンはイワシの水煮缶詰の身をオリーブ油に浸したものと思えばいいようだ。
これならイワシの臭みが嫌な人でも食べられそう。
関連サイト:
●オイルサーディンの作り方
●通販ならラミレス社 オイルサーディン “スタンダード” (缶)(Yahoo!ショッピング)
●ポルトガル旅行記(イワシの記事あり、2010/1/7追記)
ポルトガル土産のオイルサーディンを調理して見た
2009年11月11日水曜日
投稿者
Owl
時刻:
11/11/2009
ラベル: (03)クッキングビギナー